ボビンレースのお手入れ方法 ☆★☆ボビンレースのちょっとした型崩れは、指先で優しく整えてください。アイロンのかけすぎ・ヘアスプレーのかけすぎは、ビーズの変形や汚れの原因となることもございます。何卒、ご注意下さい。☆★☆ボビンレースの作品を、ご自宅でお手入れしていただく場合 用意するもの:アイロン、アイロン台、白い紙(コピー用紙など)5〜6枚、ヘアスプレー(ハードタイプ) (1)白い紙を2、3枚重ねて敷き、ボビンレース作品を置きます。10cmほど上から、ヘアスプレーをかけます。 ☆ハリを出したいときは全体に、部分的な変形にはその部分にだけかけます。 (2)平面の部分をまっすぐに伸ばしたいとき:ボビンレース作品の上に紙を一枚敷き、中温〜やや高温(温度設定がある場合は絹製品用にセット)のアイロンで、ピンと張るように2〜3往復します。 (3)紙からはがします。熱で作品が紙にはりついているときは、ゆっくりと慎重にはがします。 ☆立体的な部分は、スプレーをかけて指で形を整え、半乾きになるまで少し待ちます。あとは、自然乾燥で完了です。 ボビンレースアクセサリー (全商品) ネックレス ピアス コサージュ・ブローチ ボビンレースのお手入れ方法 表示数: 10 20 30 50 100 画像: 小 中 大 並び順: 選択してください おすすめ順 価格の安い順 価格の高い順 売れ筋順 表示方法: 0件
☆★☆ボビンレースのちょっとした型崩れは、指先で優しく整えてください。アイロンのかけすぎ・ヘアスプレーのかけすぎは、ビーズの変形や汚れの原因となることもございます。何卒、ご注意下さい。☆★☆
ボビンレースの作品を、ご自宅でお手入れしていただく場合
用意するもの:アイロン、アイロン台、白い紙(コピー用紙など)5〜6枚、ヘアスプレー(ハードタイプ)
(1)白い紙を2、3枚重ねて敷き、ボビンレース作品を置きます。10cmほど上から、ヘアスプレーをかけます。
☆ハリを出したいときは全体に、部分的な変形にはその部分にだけかけます。
(2)平面の部分をまっすぐに伸ばしたいとき:ボビンレース作品の上に紙を一枚敷き、中温〜やや高温(温度設定がある場合は絹製品用にセット)のアイロンで、ピンと張るように2〜3往復します。
(3)紙からはがします。熱で作品が紙にはりついているときは、ゆっくりと慎重にはがします。
☆立体的な部分は、スプレーをかけて指で形を整え、半乾きになるまで少し待ちます。あとは、自然乾燥で完了です。